top of page
top.jpg

にやさしく、
世界にひらく。

Be kind to people, open to the world.

株式会社ミハマは、特注ベッドや介護ロボットを通じて
国内外の介護環境の向上に貢献します。

CONTACT

製品についてのご相談・導入のお見積もりなど、お気軽にご相談ください。

MESSAGE
MESSAGE
人力介護から自立支援へ
『自立支援』 ミハマが提案する新しい考え方。
介護をする側、される側の負担を減らし、両者のプライベートな時間を作ります。
自立やリハビリを促す事で、本人の自発力や潜在力を引き出します。
それは障害者や高齢者の権利を守ることに繋がります。
ミハマは広島からその手段を発信しています。
FEATURES
ミハマの3つの特徴

POINT 01

完全オリジナルの製品開発

既製品にとらわれない「現場発想」のものづくり。特注対応が可能です。

POINT 02

ノンAI実寸ロボット映像の開発

人型・実寸のロボット動画を独自に開発。

☆彡画面から飛び出した『人型・実寸のロボット』の活用。

POINT 03

グローバルな視野

国内はもちろん、海外展開も視野に入れた製品とサービスをご提供しています。

詳細はこちら

ミーティング
LINEUP
製品ラインナップ

介護者および被介護者の負担を軽減し、自立とリハビリテーションを促進することで、

個人の主体性と可能性を引き出します。

7.jpg
1.png

Wheelchairs and walking robots

車椅子と歩行ロボット

8.jpg
3.png

Stand-up toilet chair

立ち上がり椅子

8.jpg
5.png

Walking lift

歩行介護サポートリフト

8.jpg
7.png

Ultra-sized electric bed

ウルトラ・サイズ電動ベッド

8.jpg
2.png

Stand-up toilet chair

立ち上がりトイレ椅子

8.jpg
4.png

Standing Care Support Lift

立位介護サポートリフト 

8.jpg
6.png

Blood flow improvement leg lift

血流改善足上げベッド

8.jpg
8.png

Special care bed

特別介護用ベッド

NEWS
お知らせ

2025.08.27

お知らせ

サイトをリニューアルしました

SHOP
ショップ
YouTube
YouTube紹介

Transufer Laura (トランスファー・ローラ) トイレから車いすへの移乗

パノラマシティビュー

補助金について

株式会社ミハマの「M-001, M-009」は、厚生労働省指定の福祉用具に該当しており、以下の補助金制度の対象です。

▶︎中小企業労働環境向上助成金

介護労働者の身体的負担軽減や腰痛を予防するため、事業主を対象とした助成金です。介護福祉機器(移動用リフト等)について、導入・運用計画を提出し、厚生労働省の認定を受けて導入した場合に、計画期間内に導入した場合に受給することができます。支給額は、介護福祉機器の導入等に要した費用の2分の1で、上限は300万円です 
厚生労働省HPの資料(pdfファイル)へのリンクです

▶︎障害者日常生活用具給付事業

当社は、広島県内の広島市・福山市にて事業者登録を済ませております。なお、事業者登録は市町村ごとに必要となります。

障がいのある方が日常生活を送るうえで必要となる様々な機器を公費負担で給付・貸与する制度です。各自治体で、品目や上限額に違いがあるので、ご不明な点は各自治体窓口でご確認下さい。

広島市HPへのリンクです

CONTACT
お問い合わせ

製品についてのご相談・導入のお見積もりなど、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

(9:00〜17:00 年中無休)

お問い合わせ項目
bottom of page